第34回下北沢音楽祭のステージに出演します

お知らせ
この記事は約4分で読めます。

2025年7月3日〜6日は、東京都下北沢で「第34回下北沢音楽祭〜異世代共存響声〜」が開催されます。

開催中の、7月5日(土)、6日(日)の2日間に行われる、下北沢音楽祭の代名詞でもある町内各所での野外フリーライブ「フラフラ下北沢」の7月5日の部に、Good Spiritsも参加します。

Good Spiritsのステージでは、今回も可愛いキッズが一緒に踊ってくれます。

〜下北沢音楽祭ホームページより引用〜
下北沢音楽祭は、「異世代共存響声」をテーマに、子どもからお年寄りまでが世代を越え、地元の方だけでなく、下北沢を訪れたすべての方々が音楽を通じて改めてこの街を感じ合い、絆を結び合えるイベントです。
この下北沢にはライブハウスや音楽ホールが数多く存在し、音楽の街としてもその魅力を発信しています。そんな下北沢をみんなが胸を張って「ふるさと」と想ってもらえるように、商店街が中心となり、町会、学校、地元企業にも協力していただきこのイベントを実施しています。
下北沢駅前再開発が進み、街並みも年々変化しています。大きく変わろうとしている下北沢で色々な夢を描けるような、そんな下北沢音楽祭になりますよう、準備を進めています。
実行委員一同、皆様のご来場を心より歓迎いたします。

       下北沢音楽祭実行委員長 金子 健太郎

皆さまのご来場を、お待ちしております。

※当日は、かなり暑くなることが予測されますので、熱中症対策をしてのご来場を、お願いいたします。

「フラフラ下北沢」の会場と開催時間は下記です。

7月5日(土)
✴︎CLUB Que Present
らいぶはうす EKIMAEステージ(小田急東口前広場)
12:30~18:00

✴︎下北沢 線路街ステージ 12:30~18:00

✴︎リンクパークステージ(一番街商店街)
15:00~19:00

✴︎EKIMAE1 ステージ(小田急東口前広場)
13:00〜18:00

✴︎EKIMAE2ステージ(オオゼキ横スペース)
12:00〜18:00

7月6日(日)
✴︎CLUB Que Presents
らいぶはうす SHINKIN PARKING
(昭和信金駐車場) 12:30~18:00

✴︎下北沢 線路街ステージ 12:30~18:00

✴︎リンクパークステージ(一番街商店街)
15:00~19:00

✴︎EKIMAE1 ステージ(小田急東口前広場)
13:00〜18:00

✴︎EKIMAE2 ステージ(オオゼキ横スペース)
12:00〜18:00

✴︎440ステージ(ライブハウス440前)
12:00〜16:00

「フラフラ下北沢」の他にもたくさん、音楽で溢れる4日間

✴︎シーナ&ロケッツの鮎川誠さんの、ドキュメンタリー映画
『シーナ&ロケッツ鮎川誠~ロックと家族の絆~』

開催日:7/3(木)
時間:21:00〜
場所:シモキタエキマエシネマ
料金:2,000円(ステッカー2枚付き)

✴︎みんなのうたごえサロン
童謡唱歌・世界の歌を歌う
~歌いつぎたい日本の歌100選より~
開催日:7/3(木)
時間:開場 13:30 開演 14:00
場所:北沢タウンホール
出演:小川圭一(ソングリーダー・YMCAすずらん会) 他
入場無料


✴︎マーチングセレモニー
開催日:7/5(土)
出演:BLACK BOTTOM BRASS BAND(BBBB)+有志
時間:11:30〜15:30
場所:下北沢駅周辺

✴︎ヨナヨナ下北沢
開催日:7/5(土)
時間:開場 15:30 開演 16:00
場所:北沢タウンホール
出演:影山ヒロノブ/遠藤正明/shuri/Ouch!Rocks(影⼭ヒロノブ・NANA KAGEYAMA・Kris Roche・shuri)
全席指定:5,000円

主催:下北沢音楽祭実行委員会

🍒今後のGood Spiritsの予定をチラッと…

2025年5月3日
横浜市中区
吉田まちじゅうビアガーデン
ステージ出演

2025年5月12日
クルーズTV

2025年5月19日
クルーズTV

2025年5月25日
石川県羽咋市
中能登音楽フェスタ
野外ステージ出演

2025年5月27日
恵比寿ジャンケンポン
“ブルーキャップス復活祭”
ゲスト出演

2025年6月30日
クルーズTV

2025年7月5日
下北沢音楽祭
ステージ出演

2025年8月
富山県高岡
高岡クローバーホール
ステージ出演

2025年9月
九州地方
企業15周年パーティ
ステージ出演

2025年9月14日
新宿ANTIKNOCK
原宿Strangers35周年パーティ
ピンナップヘアブース出店参加

2025年10月
千葉県
野外イベント
ステージ出演

コメント

タイトルとURLをコピーしました